メインコンテンツにスキップ

inline アプリ/バックハウス:DM、またはマーケティングSMSの送信可否の確認/設定方法

inlineアプリの顧客情報画面から、DMやマーケティングSMSの受信可否を確認・設定することができます。

今週アップデートされました

一部のお客様は、店舗からの DM やマーケティング SMS の受信を希望されない場合があります。
そのため、店舗が管理画面でマーケティング SMS のキャンペーンを作成したり、顧客リストを使って別途広告を配信したりする際には、この機能を活用して「広告を希望しない」と設定されたお客様を自動的に除外することができます。


【設定手順 - inline アプリ】

  1. inline アプリの「予約」をタップします。

  2. 「リスト」の中から確認/設定したいお客様の予約を任意で選択し、名前、アイコン、または電話番号をタップして、顧客情報を開きます。(図 1 )

  3. お客様の情報がポップアップにて表示された後、「DM送信可能」右横にあるトグルボタンを確認/設定します。(図)
    (オレンジ:受取可能/グレー:受取不可)

  4. お客様情報カード枠外をタップすれば画面を閉じることができます。

(図 1 )


【設定手順 - バックハウス】

  1. inline バックハウス にログインします。

  2. 「顧客管理」>「顧客リスト」を選択します。

  3. 「inlineからのマーケティングDM」で「連絡可」/「連絡不可」を確認できます。
    または、設定したいお客様をフィルターで検索し、名前の左にあるチェックボックスにチェックを入れます。(図 3 )

  4. 画面下部の「広告を送信しないにマーク」か「広告を送信しないにマークを解除」を設定します。

「広告を送信しない」場合、黒のメガホンアイコンが表示されます。(図 4 )

(図 3 )

(図 4 )

※ 留意事項 ※

この設定は、予約に関する通知の送信設定とは関係ありません。


たとえ「DM送信可能」をオフしても、予約に関する通知は送信されます。
また、この設定は inline が店舗の代わりに広告配信の可否を識別するために使用するものではありません。


これは、inline バックハウスの「顧客管理」機能に含まれるマーケティング SMS 送信機能に関連する設定です。
そのため、inline アプリ内にて各お客様がマーケティングSMS の受信を許可しているかどうかを確認/設定できる機能です。

これにより、顧客リストを使用してマーケティングSMS・キャンペーンを作成したり、他の広告を送信したりする際にこのようなお客様をフィルタリングすることができます。

こちらの回答で解決しましたか?